こんにちは!ねくろむです
いよいよ全国各地で「オセロニアンの戦2022」の予選が行われますね
私も先日応募していた「関西地区予選」の当選連絡が入りましたぁ😄
実は私、ブログのプロフィール欄でも書いていますが「オセロニアンの戦2018」と「オセロニアンの戦2019」の関西地区予選に出場しています
2018年は『進化ヨシノ』リーダーの魔デッキで挑んで、3勝5敗の成績でした
2019年は『闘化アレス』リーダーの魔デッキで挑んで、6勝2敗で大健闘しました😤
その時の順位がこちらです👇
12位タイ!
嬉しくてスクショしたのを覚えています😄
さて、それでは今回行われる「オセロニアンの戦2022」のルールをおさらいしましょう
「デッキ編成制限」と「禁止駒」の影響で普段のバトルと比較して、かなり制限の多いルールとなっています
出場選手は皆、この制限されたルールの中でデッキを編成して、バトルしていくことになります
今回は、「オセロニアンの戦2022」関西地区予選に出場する私(ねくろむ)の予選用の3デッキを紹介したいと思います
オセロニアンの戦2022 関西地区予選用 3デッキ紹介
神・魔・竜と属性別で”戦”用のデッキを組んでみました
順に見ていきましょう
宇髄天元リーダーデッキ
神は『宇髄天元』リーダーデッキです
S駒はリーダーの『宇髄天元』と魔駒の『闘化バフォメット』を編成しています
S駒はとにかく大きなダメージを出せる駒を編成しました、リーダーを『進化アポロン』ではなく『宇髄天元』にしているのは、最大火力の5000特殊ダメージまでのターン数が少なく(5ターンで最大火力到達)安定して火力を出せるからです
『進化アポロン』は最大火力到達まで8ターンかかるので「速攻系のデッキ対面」で不利になります
コンボスキルも同様で「盤面の駒数✖️180の特殊ダメージ」と中長期戦向けのものになっています
『宇髄天元』の方がスキル&コンボスキル共に「速攻系のデッキ対面」と相性が良いので、今回リーダー駒に選択しました
A駒は「スキル&コンボスキルの内容+HPの高さ」を選考基準にして、編成する駒を決定しています
エントマリー魔殴りデッキ
魔は『進化エントマリー』リーダーの殴りデッキです
S駒はリーダーの『進化エントマリー』とフィニッシャーの『進化サタン』を編成しています
コスト200と比べて最大HPが低くなるコスト180だと、相手の最大HPを参照して火力を出す『進化サタン』の火力は少し落ちてしまいます
ただそれでも「1.4倍バフ」の掛かった通常ダメージが1枚返しで「2402」出ますので、特殊ダメージを加えて「5000〜8000」の総ダメージは期待できると思います
A駒は基本的に殴り系の駒を編成していますが、S駒に変わるA駒2体は『マディス・マディン』と『グノー』の罠駒&コンボ封印駒を編成しました
「罠・コンボ封印・手駒ロック」で相手を翻弄しながら殴っていく、魔駒ならではのデッキ編成にしています
竜単火炎デッキ
竜は『マナリア』リーダーの火炎デッキです
S駒は『闘化フィン』と『金色ベルーガ』を編成しています
獄炎スキルの『金色ベルーガ』は迷わず編成で、『闘化フィン』は3ターン全体火炎(小)の『コルヌゲーラ』と悩みました
火炎(中)のA駒を5体編成しており、全体火炎(小)と合わせて、出来るだけ火炎(大)の時間を長くするために『コルヌゲーラ』の選択も悪くありません
ですが今回は、スキル効果が『コルヌゲーラ』より1ターン短いですが、2ターン合計2000の回復と強力な「フレアヒール」のコンボスキルを持つ『闘化フィン』を最終的に選択しました
リーダー駒がA駒なので、S駒2体の引きによって勝率が変わってきそうです
まとめ
この神・魔・竜の3デッキで「オセロニアンの戦2022」関西地区予選の本番を迎えようと思っています
勝敗はもちろん大切なんですが、それ以上に会場で色んな”オセロニアン”と面と向かって対戦できることが楽しみです😊
3年ぶりの開催なので、尚更楽しみにしています😆
では今回はこの辺にします
「オセロニアンの戦2022」楽しみですね!
コメント