逆転オセロニア✖️鬼滅の刃コラボ☆シーズンマッチで時透無一郎使ってみた!

オセロニア

こんにちは!ねくろむです

鬼滅の刃コラボが終わって2週間以上が経過しましたね

寂しい限りです😢

ですがまだ試していないキャラクターは何人かいますので、まだまだ鬼滅コラボの余韻に浸っていきますよ〜

今回は時透無一郎を編成したデッキで戦おうと思います

無一郎を編成したデッキはこちらになります

無一郎はスキル・コンボスキル共に魔単条件なので、進化パンドラリーダーの魔単デッキで運用してみたいと思います

デッキコンセプトは、パンドラの特殊ダメで削りながら無一郎とダブルロックとグノーでターン数を稼ぎ、サタンかバフォメットでフィニッシュするイメージです

心配な点はデッキのHPが低いところですね

この記事は、時透無一郎の使用感が気になる方・時透無一郎を編成したいけれど、どのように編成すれば良いか迷っている方の参考になると思います

スポンサーリンク

シーズンマッチの結果

今回もシーズンマッチの無補正で10戦バトルしました!

結果は・・

  1. 時勝・後攻・無一郎⭕️・LOSE
  2. アポロン・後攻・無一郎❌・WIN
  3. 正月蘭陵王・先攻・無一郎❌・LOSE
  4. 魔フェリヤ・先攻・無一郎⭕️・LOSE(マスター→A)
  5. アポロン・先攻・無一郎⭕️・WIN(A→マスター)
  6. 混合フェリヤ・後攻・無一郎❌・LOSE(マスター→A)
  7. ぬらりひょん・後攻・無一郎❌・WIN(A→マスター)
  8. ぬらりひょん・先攻・無一郎❌・WIN
  9. ヒュプノス・先攻・無一郎⭕️・LOSE
  10. メルヴェユール・後攻・無一郎⭕️・WIN

(相手リーダー・先攻後攻・バトル中に無一郎を置けたか否か・勝敗)

5勝5敗なので〜〜〜

バトル前とpt(ポイント)が全く変わりませんでした!😅

10戦中バフデッキとの対戦は3戦目と6戦目の2回だけでしたね

無補正の日は準耐久デッキが多いとは思っていましたが、予想以上にバフデッキが少なかったです

肝心のバフデッキ相手に無一郎を設置できずに敗北しているのは悔しいです😢

最後フィニッシュ駒を引けずに負けた試合が2試合程ありましたので、もう1枚周年メフィストなどのフィニッシャーを積んでると勝ち越せたのになぁという感じでした

無一郎の使用感はまた後述しますね

バトル振り返り

4戦目魔フェリヤデッキとのバトル風景です

黒盤最短で無一郎を設置することができたので、しっかり2000吸収入れることができました

ですが魔フェリヤの1200毒と3手目闘化マモンの毒が3500位入りましたので、全く吸収量が足りませんね💧

なんとか粘ってましたが最後はサスターシャにぶっ飛ばされましたー

9戦目ヒュプノスデッキとのバトル風景です

黒盤最速で無一郎を設置しましたが、ヒュプノスの特殊ダメでこちらの吸収ダメを相殺されましたね

終始HP差をつけられてバフォメットで一気にHPを持っていかれました

最後は手駒ロックからヴァイセが飛んできてジ・エンドです

10戦目メルヴェユールリベンジデッキというあまり見ないデッキとのバトル風景です

最終盤にコンボ確定位置に無一郎を設置できて、次のターンにサタンとコンボして勝利することができました!

最後の最後でやっと無一郎のコンボスキルを発動することができました😆

決まると強いんですが、難しい・・

時透無一郎の考察

無一郎の運用、正直難しかったです😓

難しいと感じた点を列挙していきます

  1. 4ターン完結というスキル
  2. デッキ条件が魔単のみ
  3. 発動させにくいコンボスキル
  4. これといって無い強み

順に説明します

4ターン完結というスキル

スキルを打ち切るのに4ターンというのは決して短く無いです

4ターン全てスキルを発動させようとすると

①序盤に手駒に引いている事 ②辺置きである事 が求められます

大体オセロニアは10ターン以内に勝敗が決まることが多いです

無一郎のスキルを4ターン全て打ち切ろうとすると5ターン目以内に辺置きしたいところです

黒盤の場合

一番多い進行の風車進行でこのタイミングです、最後のA3はもうギリギリ怪しいタイミングです

白盤の場合

この辺りのタイミングを逃すと4ターンスキル打ち切りは難しいですね、つまり序盤に無一郎が引けないと4ターンスキル打ち切りは諦める必要が出てきます

4ターン全て打ち切ると2000HP吸収60%デバフ(計算間違っていたらゴメンなさい💦)の効果があるので、手駒運に左右されますね

デッキ条件が魔単のみ

魔単でしか無一郎を使用できないため、かなり限定的な運用になってしまいます

スキル内容的には準耐久デッキのアポロン・ぬらりひょん辺りと相性が良さそうなのですが、運用できないのが辛いところです

ミアズマスキル自体がほぼ魔単状態での発動条件の駒が多いので仕方がないですが、今回私が運用した進化パンドラデッキ闘化ルシファーデッキでの運用が妥当なところでしょうか

あとS枠が激戦区ですが闘化メルヴェユールデッキとも相性が良さそうです

発動させにくいコンボスキル

4ターン打ち切るには序盤に辺置きする必要があるということをお伝えしましたが、序盤に置いた辺置き駒はコンボスキルを発動させるのが難しい場所となります

上図の黒盤白盤を見てもあまりコンボスキルと結びつきにくい場所が多いです、唯一黒盤6手目のA3置きくらいでしょうか

そもそもコンボスキルの発動条件がHP70%以下というものなので、中盤〜終盤での発動が現実的です

10戦目のようにスキルの吸収よりもコンボスキル狙いでのE1無一郎打ちのような動きが求められてきます

スキルの4ターン打ち切りを狙うならコンボスキルを狙いにくいし、コンボスキルを狙うならスキルの4ターン打ち切りは難しいという、俗に言う『スキルとコンボスキルが噛み合っていない』キャラです

これといって無い強み

これを言ってしまうとおしまいなんですが、無一郎でないとダメというほどの強みが無いんですね・・

比較駒として

  • 闘化ルシファー→魔単条件・永続毎ターン300吸収デバフ24%
  • 進化グレナ→魔単条件・3ターン500吸収デバフ30%

いかがでしょう、無一郎はどうしてもこの2駒の下位互換のスキル性能になってしまうんですよ😢

ただルシファーデッキのグレナと無一郎両積みで、毎ターン吸収のバフデッキメタメタ構築にはできそうです

まとめ

いかがでしたか?

最後は無一郎の弱みをつらつら書いてしましましたが、ルシファーやグレナを持っていない方は十分戦力になってくれますし、決して使えない駒ではありません

何より鬼滅の刃のコラボ駒です!

無一郎のファンの方にとって性能なんて二の次です!!(ドヤっ)

コラボ駒と超駒を比べるのはいかんですね(小声)

以上!『シーズンマッチで時透無一郎使ってみた』でした〜

今後も逆転オセロニアの記事を定期的にUPしますので、見にきてください

では

またね〜

スポンサーリンク

コメント